Amazon輸出サポート内容の違い
私は3種類のサポートを提供しています。
1 オーストラリアAmazon輸出個別フルサポート
(転売王特別サポート)
※サポート内容の制限なし「決断」までサポート
日本以外の国に住んでいる場合は、個別サポートを受けないと商品を探せない場合が多いです。
※日本には儲かる商品があふれているため手を動かせばどのサポートプランでも商品は見付かります。
しかし、海外はそうは行きません。
アメリカ 個別サポートOK
中国 個別サポートOK
ザイール 個別サポートNG
インド マニュアルサポートNG
オーストラリア 個別サポート
ドイツ チャットワークサポート
月会費3万円
初回費用55万円(半年間のサポート費用を含む)
2 オーストラリアAmazon輸出チャットワークサポート
(サポート付マニュアルサポート)
※商品選びのサポート方法に違いがあります。
商品を仕入れる見送る。幾らで出すなどの決断は自分で決めてください。
スカイプ相談でのヒアリングをしていないので、決断までする情報が無いためです。
サポート内容
判断材料に抜けはないかのチェック
真っ黒なNG商品ではないかだけのアドバイス
月会費19,800円7ヶ月目以降は月会費1.1万円
初回費用28万円(半年間のサポート費用を含む)
3 オーストラリアAmazon輸出マニュアル
月会費5,500円
初回費用29,800円(一ヶ月のサポート費用を含む)
※配信したマニュアルが分かりにくい場合のみサポートします。
各プランアップグレードやダウングレードが可能です。
ダウングレード、あるいはアップグレード希望の会員さんはご連絡ください。
週3回 月・水・金曜日のサポートメルマガ配信
※パソコン操作
※アカウント登録
これからアカウント開設する会員さん向け記事
※商品探し
オーストラリアAmazonアカウント開設も商品探しも済んでいる会員さん向け記事
商品探し手順
1 NG商品を知る
2 商品テーマを決める
◎ 興味がある商品 趣味で使っている、集めている
○ 強みがある商品 仕事などで扱ったことがある
△ 数勝負、経費節減(しんどい)
3 具体的な商品を探す手順
4 売れて儲かる商品から広げる、深掘りする方法
5 トラブルやクレームは利益とのバランスを考える
6 セット商品
7 カタログ作成、オリジナル商品、ブランド登録、商標登録、意匠登録
※トラブル事例、注意点
日本やアメリカのアマゾン販売経験者向け記事
アマゾンではシステム変更やポリシー変更が頻繁にあります。
昨日までは問題なかった商品が扱うと危険な商品に変更されることがあります。
昨日までは問題なかったノウハウが危険なノウハウに変化することがあります。
サポートサイト
1年もするとノウハウも変るのでサポートページを新設しました。
チャットワークサポート回数無制限
サポート種類によって配信内容が異なります。
1 オーストラリアAmazon輸出個別フルサポートメルマガ
個別サポートはマニュアルを配信しません。
次にやるべき課題を出して質問や報告とアドバイスのキャッチボールをしながらサポートをして行きます。
2 オーストラリアAmazon輸出チャットワークサポート
マニュアルをメルマガで配信します。
メルマガで配信した内容に限らず疑問をチャットワークで質問できます。
3 オーストラリアAmazon輸出マニュアル 新設
マニュアルをメルマガで配信します。
質問やリクエストできるのはメルマガで配信した内容と翻訳だけです。
スカイプサポート
月2回 1回45分 個別フルサポートに付きます。